公務員試験対策 東京芙蓉塾高崎校

お問い合わせ

群馬県高崎市田町141-1
TEL 027-386-3602

2017年度 合格者の声

合格者

あっという間に合格してしまった、というのが実感でした。東京芙蓉塾のカリキュラムのすごさは試験会場に行ってからわかります。すべてが先生の予想通りというとちょっと大げさかもしれないですが、しかし、一年前までは何も出来なかった自分が試験会場でスラスラ解けている自分にかわっていることを感じることが出来ました。先生、ありがとうございました。

合格者

塾を選んだきっかけはホームページでした。そして面談の時にこの人なら信用できるな、と直感できたことでした。前年、消防に落ちて、それから先生と出会って、転職組で、しかも高卒で、年齢もかなりいっている自分に、大卒・上級で合格すれば同じことだと言い切る先生を信じてついていきました。春から、ずっと夢だった消防士になります。消防学校出たら、遊びに行きます!

合格者

警察官を目指して、仕事しながらではありましたが何年も試験を受け続けて、受からなくて、いよいよ今年だめならというところで、とにかく警察・消防には強いからと知人に教わり通ったのが東京芙蓉塾でした。やはり仕事をしながらで毎日通塾はできませんでしたが、一次合格、二次試験合格、最終合格、といっきに駆け抜けて気付けば、警察官という職業に転職を成功させることができました。先生は、なんというか不思議な人です。

合格者

ああ、市川市役所ね、市川市役所なら受かるよ、先生に面談で言われて、そして実際、市川市役所に最終合格を得ることができました。専門試験もあるし、県下でも難関には違いないはずなのに、市川市役所に合格するためにはどうしたらよいかということを丁寧に教えていただきました。また、自分のペースで勉強していいというスタイルもとても私にあっていました。先生、改めてありがとうございました。

合格者

正直、こんなにうまくいくとは思っていなかったです。終わってみれば、転職組で、前橋市役所上級での最終合格をいただきました。地元、前橋で行政職員になるという当初の目的を果たすことが出来ました。徹底したSPI対策、もういいです、というくらい面接ノートをつくり、なんども面接シュミレーションを繰り返させていただきました。合格の理由は、やはり塾選びだと思います。ここなら間違いがないとはっきりとお勧めできます。

合格者

消防を志してどうしても受からなくて、ようやく出会えたのが東京芙蓉塾でした。きっかけはラジオのCМでした。それまで、どうしても受からなかったのに、塾に通いだしてから、さいたま市消防、前橋市消防と、しかも大卒クラスでの最終合格を次々といただけたことは本当に驚いています。先生は人間味に溢れている方です。悩んでいることがあると、とことん話をきいてくれ、また筋トレといったカリキュラムも用意していただき、勉強だけでなくいろいろなことを学ぶことが出来ました。先生、ありがとうございました。

合格者

アルバイトやらなにやらでほとんど通塾も出来なかった自分でしたが、最後まで目をかけてくれた先生には迷惑のかけ通しだったと思います。前橋消防の最終合格は自分にとっても、また親にとっても最高の結果でした。諦めずに続けていくことの大切さや、また言い訳しても何にもならないということ、ひとつひとつを先生は丁寧に教えてくれました。消防士になるという自分の夢がかなったのはやっぱり先生のおかげだったと思います。先生、ありがとうございました。

合格者

群馬県庁、最終合格しました。本当に、本当にうれしいです。昨年は結局どこも最終合格に至らなく、悩んでいた時、評判をきいて東京芙蓉塾に入塾しました。独特の講義スタイルとフリーに時間を活用できる方法は、いままでの自分の勉強の仕方を改革しているかの様な感覚でした。また、面接対策も充実していて合格するためのノウハウをしっかり教えていただきました。

合格者

いままでいろいろなところを受験しては落ち続けてきて、自分の専門学校時代の友達がこの塾に通い始めてから立て続けに合格しているのを見て、自分も通わせていただきました。
消防に受かるために必要なこと、必要な考え方、必要なメンタル、そういったものを先生からおそわり、それまでの自分のしてきたことを見つめなおすきっかけを先生には与えていただいたと思います。そして、今なら確信できます。確かに、ここは合格させてくれます。先生、ありがとうございました。

合格者

プロサッカーを経てきた経験をなんとか社会に向けて貢献したいと思い、公務員を志望しましたが受からず悩んでいた時、通塾していた友人の誘いで入塾させていただきました。面談と同時に自分の何が弱点で受からないのかを的確に指摘していただいたのが今でも印象深いです。結果、先生の言うとおりに勉強し、言われたとおりにしていたら合格にいたることになったのは驚きでした。勉強という自分とは縁の遠かった世界で、自分でもここまでできるようになるんだという実感は、とてもうれしいものとなりました。

合格者

憧れの消防職に合格しました。ヨコハマという場所で、念願だった消防職に合格できたのは先生のおかげはもちろんですが、塾の仲間たちとの触れ合いが本当に大きかったと思います。仕事をしながらでの通塾でしたので思うように勉強時間がとれないときもありましたが、先生の作っていただいた合格プランで無事に合格できたことは自分の自信にもなりました。

合格者

友達が次々と受かっていく中、自分だけ受からず悶々としていた時、先生に飲みに連れていってもらいかけていただいた言葉は本当に自分の財産となりましたし、だからこそ頑張ってやり抜くことが出来たと思っています。気持ちの折れない生き方、言い訳をしない力、前を向いて生きていく方法、先生の教えはいつも実践的でそしてなにより魅力的でした。人生でこんなに勉強したことはないというほど勉強しましたが、いつも付き添ってくれていただき、先生、ありがとうございました。

合格者

大学現役時、結局どこも合格出来なくて、やはり消防士になりたくて、出来うるならば地元の高崎市でなりたいと願ったもののどうしたらいいかと悩んでいた時、塾の評判をきいたことと、それが運よく自分の地元にあると知って早速に入塾させていただきました。もっとも、学費が一番安かったというのも魅力の一つではありました。塾は大量の問題演習をこなします。また、体力錬成、面接練習というカリキュラムでしたが、ここまでのカリキュラムを組んでくれるところは他にないと思いますし、とにかく信じて先生についていくことが、合格の最短距離だと思います。

合格者

高校2年生から入塾しました。もともと、兄が通っていてそして兄も目指す公務員になったということで、それなら私もなれるだろうと思っていましたが、学校との両立はそれなりに大変でした。でも、地元での市役所職員として最終合格できた時は、本当に続けてきてよかったと思いました。

合格者

塾のホームページをみて入塾を決意しました。なんとしてでも地元の公務職をと志し、来る日も来る日も通塾し、夢の中でもSPIを解いているくらいやりまくりました。もちろん、そうした問題に対してわからないところは何度も質問して、そして質問のたびにまた新しい問題を提示されて、そういうことをしつこく指導してくれたことが合格の秘訣であったと思います。ときどき先生からの差し入れがあって、そういうのもとてもうれしい思い出になりました。地元の市役所だけでなく、県職員や税務職員にも合格し、学校の先生にも驚かれました。

合格者

塾の先生や、お兄さんたちのあたたかい支援とそれから、いろいろなご助言をいただけたことはとてもありがたかったです。自分の人生をどう決めていくのか、ということをケーススタディ形式で学び、塾OBの方たちのエピソードを聞かせていただき、そのことでこうやって生きていこう!みたいなものが見えてきました。先生は、自分にとってはちょっと怖い人でしたが、しかし、熱血の指導で自分を合格に導いてくれました。先生、ありがとうございました。

合格者

念願の消防士に最終合格いただきました。合格して思うのは、塾のシステムの独特さです。この方法でなければ絶対受からなかったと思います。柏消防に最終合格できた時は、本当に先生の指示に従っていたら受かったという感じでした。自分の性格というかキャラクターを考えてくれた指導には、今までいろいろな方に師事してきましたが、先生のような方法は初めてでした。そこにも本当に感謝しています。これからの消防士としての生活の中で悩むことがあればすぐに相談に行きます。そのときはよろしくお願いします。

合格者

高崎市・保健師として最終合格をいただきました。働きながらの通塾でしたが、来塾するたびに新しい課題が用意されていて、そのノルマをこなしつつ、そしてわからないところをピンポイントで聞いていくという塾のスタイルはありがたかったです。なによりよかったのは面接対策だったと思います。行政保健師とはなにかについて、詳説していただきその役割・意義を教えていただいたことも合格できた要因であったと思います。

合格者

アルバイトで忙しくなかなか思うように通塾出来ない日々があり、就職活動としては焦ったときもありましたが、必ず合格させるという先生の言葉を信じました。最終合格出来ました。群馬に残りたいという希望と行政職として働きたいという二つの希望をかなえていただき、先生には本当に感謝しています。合格率100%なんてと当初は思いましたが、本当に100%だったのは、まさに驚異だと思います。

合格者

何度もあきらめかけては、先生の励ましと必ず受かるからという言葉に勇気づけられ、ギリギリではありましたが、専門土木職で市役所合格を果たすことが出来ました。塾で他の人がやっている面接練習の様子が怖くて、その練習会に参加できないでいたとき、先生の一歩前に出てという言葉に後押しされ、そして面接では何を言ったかではない、どう伝えたかだ!笑顔でニコニコしてればただそれだけでいいこともある、や数々の名言をいただきました。先生、本当にお世話になりました。

合格者

多くの受験生がそうであったと思いますが、面接は一つの関門でした。ペーパー系はとにかく塾のカリキュラムをこなしていればどうにかなります。しかし、どうしても面接が突破できないで悩んでいた矢先、先生にご飯に誘われてそこでいただいたアドバイス、といっても、最後の最後はどうとでもなれって言う気持ちでやってごらんという、肩の力の抜き方を教わったことが合格につながったのだと思います。必ず合格させる、意地でも合格させる、私に対してもそうですが、他の塾生に対してもそうした先生の言葉にみんな後押しされていました。

合格者

メンタルの弱さを克服したく、鋼のメンタルを合言葉にしていたら、先生から、きみはさ、あんまりそんなこと考えないで、アルミのメンタルくらいの気持ちの方がいいよ、あんまり無理しない、そういうバランス感覚が大事なんだよ、ということを教わりました。絶対、消防士になりたい、昨年どこも受からなかった私をまるで魔法にかけたように合格させていただきました。ありがとうございました。

合格者

どうしても消防士になりたくて、プロバスケの選手としてのオファーを蹴ってまで群馬で評判の高かった芙蓉塾に入塾させていただきました。率直に、先生の勉強法やトレーニング方法は独創的であったし、とくに勉強面においては本当に何も出来なかった自分でも「できる」ようにしてくださりました。必ず合格させる、という先生のうたい文句は先生の個々にあったプログラムが結果につながっているのだと思います。

合格者

警視庁や栃木県警といった最終合格をさせていただきながら、消防に夢を切り替えてもう一年やらせていただきました。先生の熱い指導方法は私のようなものでも消防にする……そういうパワーがあったとおもいます。私が多分一番先生にお手数を取らせてしまったのではないかな、と思うほど先生にはいろいろいと教わりました。先生、本当にありがとうございました。

合格者

ひろしに出会えてなかったら、今の自分はなかったと思うし、ひろしに教わらなかったら、絶対、消防には受からなかったと思うし、塾に来てなかったら、自分がすごく尊敬できるような先輩たちにも敢えてなかったと思う。一年目、実は専門学校にいって、そこでは本当に勉強ができなかったのに、ひろしのとこに行きだしてから、すごくできるようになった奇跡を自分は経験させてもらいました。ありがとう、ひろし。

合格者

先生ありがとうございました。FM群馬のラジオCМで塾のことをしり、それから入塾させていただき、圧倒するようなスピード感のある授業と勢いのある展開で気付いたら、一気に最終合格をしていた、そんな感じです。とくに圧巻だったのは、現役の警察官の方や、市役所のかた、消防の方が次々と塾にやってきて、気合いの入った面接の練習会はすごく刺激になりましたし、そういう人たちが来てくれるというのが先生の人柄なんだなと思っています。本当にありがとうございました。

合格者

自分の先輩も、その上の先輩も、そしてまたそのうえの先輩も塾に通っていて、ここなら大丈夫というお墨付きの塾でした。実際自分も最終合格に至ることが出来ました。部活との両立ということもあってしんどいと思うときもありましたが、先生を信じてついていくことがなにより、大事なことだと思っています。とにかく合格すればいい、そういう先生の言葉に励まされて、そして実際に合格した時、先生の言っていたことが分かるようになりました。

合格者

転職組の中では、もっとも先発組のひとりで、きっかけはラジオでした。営業途中できいた先生の言葉に強く惹かれ、公務員を目指したいと思うようになり、塾に通わせていただきました。今までにない、人生観、職業観、生きていくための哲学とは何か、そういうことを人生で初めて学ばせていただいた一年でした。群馬県庁をはじめ、いくつかの行政職、警察にまで合格させていただき、また家庭の相談に乗っていただいたこと、先生の優しさみたいなものを自分も身に着けていきたいと思っています。

合格者

とにかく時間がない、就活を始めたころには就活の大半が終了していて、残るは公務員食の9月日程しかない、というときに塾をしり、通わせていただきました。大学のゼミや、バイトの関係から十分に通塾出来ない旨を先生につげると、では促成カリキュラムで行こうと、それからはラインや、メールを使って、問題の解法や疑問に答えていただいたり、忙しい先生には本当にお手数をおかけしました。おかげさまで、地元の市役所に合格という、終わってみればこれ以上ない就活になりました。ありがとうございました。

合格者

大學を卒業して塾をしり、通塾させていただきました。結果は大満足の太田市役所、最終合格でした。わたしは、もちろん、家族も絶対無理だと思っていた中で、先生だけがすごく自信たっぷりに、これは必ず合格できるからと背中を押してくれました。君は君の価値を君自身が一番分かっていない、と言われた時は何を言っているんだろうと思いましたが、繰り返し繰り返し行ったテスト対策と面接対策は、問題といい、質問といいすべて的中でした。先生、合格ありがとうございました。

合格者

塾の一年目、町役場に最終合格をいただきましたが、先生と多く相談させていただき、二年目の再チャレンジをさせていただきました。自分にあった場所、自分に叶った仕事、そういうものをしていくことがとても大切なことである、ということを先生は教えてくださりました。明るさ、前向きさ、陽気さ、ユーモアと独特のしゃべり口調は先生の持ち味と思いますが、わたしもそういう先生の姿勢を見習って、市役所でも頑張っていきたいと思います。

合格者

通塾もままならない中で、先生の粘り強いご指導のおかげで最終合格を勝ち取ることが出来ました。自分自身も諦めつつある中で、先生は絶対、受からせるとあの手この手を考えてくださりました。この合格は先生なくしてなかったと思います。ほかの人が次々と合格していく中で、出遅れてしまった私を、「ここからだ!」と励ましてくださり、忙しい中でもお時間を割いていただきましたこと、本当にありがとうございました。地元で、公務職として精いっぱい努めていきます。先生、ありがとうございました。

合格者

特別区に最終合格しました。地元の行政を志望してきましたが、思っても見ない難関に最終合格をいただき、チャレンジ精神をもって、東京で頑張って行こうと思っています。塾での勉強は多くの先輩たちとの交流とそして先生の自由に学ばせてくれる雰囲気の中で、楽しく進めることが出来ました。もちろん、こなすべき量は多かったですが、ひとつひとつ丁寧にを心掛けているうちになれてくると思います。ぜひ、みなさんも芙蓉塾に入塾して自分の夢を実現させてください。先生は、どんなことにも相談に乗って下さるのできっとみなさんの力になってくれます。

合格者

一次試験はわりと通過するようになってから面接が通るようになるまでがながかったです。現役市役所職員の方と先生と面接練習を幾度も経験させていただいたこと、多くの友達と励ましあってこれたことが合格につながったと思います。勉強は、できない問題も多かったけど、次第にできるようになっていきますし、できるまで先生は付き添ってくれるので、心配いらないと思います。ときどき先生からケーキの差し入れがあって、それを別部屋で女の子たちで食べる女子会みたいなことがあり、そういうのもこの塾の特徴だと思います。

合格者

最後の最後のところで最終合格をいただきました。たんたんと物事をつづけていくことの大切さをこの半年間、ずっと先生に教わりました。ふわりふわりとする、のらりくらりとやる、先生独特の感性の言葉ですが、合格してみて、先生がわたしに伝えたかったことの意味というのがなんとなくですが、分かった気がしました。塾では目標とするところによって個々にカリキュラムが異なっているので、他の人のことはわかりませんが、わたしのこなした量は他の人より、絶対多かったと思います。でも、そのことがやはりこの最終合格になったのかなと思います。

合格者

最終合格にこぎつけることができ、念願の消防士になることが出来ました。先生の指導はとても丁寧で、そしてなによりやさしさに溢れたものでした。厳しいことを言わないという意味ではなく、そういう意味では遠慮なく言ってくるのでグサリとくることもありますが、それでも、ちゃんと原因と、どうしていったらいいかというのを教えてくれるので、反省をしながら、いつも前向きに塾での勉強に臨むことが出来ました。とくに、木更津のプレゼンテーションの課題では、深夜に渡るまで、手の使い方、目線の配り方、話すリズムといったところまで細かく指導していただいたことは自分の一生の思い出となるほど感動しました。

合格者

焦りもあり、そして自分はもうどこにもうからないんじゃないかと思いもあった中で、常に先生に励まされてきました。希望通りの地元市役所での最終合格は本当に先生の言ってきたことがその通りであったことを実感できました。芙蓉塾の何よりすごいのは問題の的中率や、そしてこなすべきカリキュラムの量と、塾OBの方たちの層の厚さと行政・消防・警察とどこの場所でもそういった方たちがいて、その方たちと面接練習できることがとてもいい刺激になりました。

合格者

この一年間、自分の人生の中でも実にいろいろなことを教えていただきました。サッカーしかやってこなかった自分でしたし、そのままJリーグでプレーしてきたのでいわゆる、勉強すネールなんて言う機会が全くないままに来てしまっていた自分をとにかく受からせる!という先生の熱意で本当に最終合格にたどり着くことが出来ました。ただ、先生には勉強以外のことでいろいろと話を聞いてもらったり、助言をいただいたりすることも多く、そういう意味では、本当の意味での勉強させていただきました。一つだけ心配なのは先生の健康面です。先生、お体に自愛して、また自分の相談に乗って下さい。

合格者

いろいろとありがとうございました。自分の二人の兄も先生のもとで教えていただき、公務員になり、そういう意味では自分もどうしてもという思いが強く、先生の教えをいただくことになりました。とにかく、なんとか念願の消防になれてよかったです。ほとんど先生のおかげです。消防士という仕事がどういうものか、不安もありますが、先生の教え通り、満面の笑顔で乗り切っていきます。